NEWS

rss icon

[2024年10月17日] つながれ! 全国のソフトボールファン!! 「チャレンジ10,000人とキャッチボール」(第33回)


 日本女子ソフトボールリーグ(JSL)では、全国のソフトボールファンとつながるイベント「チャレンジ10,000人とキャッチボール」を日本リーグでプレーする「現役選手」たちが企画しました。このイベントの目的は、キャッチボールを通じて「コミュニケーション」を深め、ソフトボールを応援してくださる地域や人々と「つながり」を持ち、12チームの選手たちが競い合いながら「一致団結」して目標達成に向けてチャレンジします。このイベントには、人生で「初めて」ソフトボールを手にした方、長年ソフトボールを楽しみプレーをしている「ベテラン」でも、誰でも参加OK! ちょっとでも「キャッチボールをしてみたい!」「ソフトボールをやってみたい!!」と興味を持ってくださった方、一緒にキャッチボールを楽しんじゃいましょう!!!
 「チャレンジ10,000人とキャッチボール」は、毎週木曜日に動画を公開しています。33回目となる今回も4本の動画を公開させていただきます。参加者の総計もついに3,000人の「大台」を突破しました!

 まず1本目は、「第57回日本女子ソフトボールリーグ」第4節サファイアセクションの試合会場となった三重県熊野市でのソフトボール普及活動とキャッチボールイベントの動画です。JSLではリーグ戦を行う試合会場で学校訪問、幼稚園・保育所訪問や「ソフトボールクリニック」(ソフトボール教室)等を普及活動を積極的に行っています。今回は「ソフトボール体験会」と銘打ち、実際に選手たちの守備、走塁、バッティング、ピッチングを間近で見ていただき、ソフトボールという競技の迫力、スピード感を実際に体験してもらおうという企画を行いました。この体験会には「くまのっ子学童クラブ」の皆さん、124名もが参加してくれ、選手たちのプレーに驚きの声を挙げ、拍手喝采! 子どもたちの大声援に選手たちもノリノリで走塁ではヘッドスライディングまで披露してくれたり、バッティングでは大声援に力が入り、いつしか「ホームラン競争」になってしまったり……と大盛り上がりの体験会となりました。また、実際にピッチャーが投げ、打席に立ってもらいましたが、中にはその投球をバットに当て、打ち返す場面も……。見ているだけではわからない、ソフトボールの魅力、面白さ、楽しさを実際に体験・体感していただく貴重な機会とすることができました。こういった活動を全国各地で続け、ソフトボールの魅力を伝えることができたら……と願い、日々取り組みを続けています。

 2本目は靜甲(チーム紹介ページはこちら)が、静岡県清水区で活動する「清水リトルモンキーズ」の皆さんとキャッチボールを行った動画です。小学生たちの「元気」にJSLの選手たちが「パワー」をもらうこともあります。キャッチボールを通じてコミュニケーションをとり、互いが元気になって、ソフトボールの「裾野」を広げていく。一人ひとりと心通わせ、互いの「心」をやりとりし、通じ合わせる。キャッチボールにはそんな「効果」もあるのです。

 3本目の動画は、大和電機工業(チーム紹介ページはこちら)が8月4日のイベントに参加してくださった「笠原さん」とキャッチボールを行った動画です。この「10,000人とキャッチボール」は、どなたでも気軽に参加できる企画です。ソフトボール愛好者の皆さん、ソフトボールファンの皆さんはもちろんですが、まったくソフトボールを知らない人でも、キャッチボールをしたことのない人でも、JSLの選手・チームの皆さんが温かく迎え、懇切丁寧にキャッチボールの指導を行ってくれます。一人ひとりと向き合い、キャッチボールを通じて、心通わせ、通じ合い、つながっていくこと、ソフトボールの魅力を伝えていくことはもちろんですが、「キャッチボール」は、互いのことを思いやり、相手の立場に立って考え、行動することの大切さを教えてくれます。また、「キャッチボール」は一人ではできません。ボールを投げ、それを受け捕ってくれることがいるということ。それだけでもとても意味のあることだと思いますし、互いのコミュニケーションを育む「第一歩」となるはずです。

 4本目の動画はVONDS市原(チーム紹介ページはこちら)が行っている「VONDS市原ファン感謝祭2024」での動画です。「VONDS市原ファン感謝祭」とは。「VONDS市原」にはソフトボールを含む4チーム(VONDS市原FC、VONDS市原Vert、VONDS市原FCレディース、VONDS市原ソフトボール)が所属しており、日頃から応援・サポートしてくださっている皆さんに感謝を伝えるとともに選手との交流を深めることを目的に年に一度開催されているイベントです。イベントには354名もの方々が参加されたそうです。 ソフトボールのブースでは、感謝祭に来場してくださったファン、サポーターの皆さんとキャッチボールを行い、交流を深めました。キャッチボールだけでなく、「ジャンケン列車」「障害物競走」「ゼスチャーゲーム」等で楽しいひとときを過ごしたとのことです。

※動画は各チームの公式SNSでも公開しています。
 靜甲 公式Instagram https://www.instagram.com/seikosoftball/
 大和電機工業 公式Instagram https://www.instagram.com/yamatosoft/?hl=ja
 VONDS市原 公式Instagram https://www.instagram.com/vonds_soft?igsh=dGVjbDd6YWZwajEx
 
チャレンジ10,000人とキャッチボール


次回予告(10月24日公開)
次回予告

前回動画(10月10日公開)


pc